理事長 富野 養二郞

まず初めに平素より当研究会の活動にご理解とご協力を賜っている皆様に深く感謝いたします。また当研究会のHPを今ご覧いただいている皆様にも御礼を申し上げます。
当研究会は2024年に発足20周年を迎えた認定NPO法人で、設立の趣旨はさまざまな企業や行政、教育機関等で長年活躍してきたOBそれぞれの持つスキルやキャリア、人脈を駆使して微力ながら地元(横須賀三浦地区、横浜)中小企業の課題の解決や市民の方々のお役に立ちたいという志をもって発足いたしました。
当研究会の活動は支援を担う個人会員と、会の趣旨に賛同して運営に協力をしたり実際に支援を受けた中小企業者経営者の皆様が法人会員として参加する複合体で構成されています。
当研究会はさまざまな支援活動を行っておりますので詳しくは当HPの「活動紹介」をご覧下さい。
当研究会への相談は電話か当HPでの申し込みで簡単に行え、相談の費用はかかりませんし公益性のある各種セミナー(Web開催も含む)や市民活動サポートセンターで月一回開催の「いまさら相談室」や子供たちへのもの作り教室などは無料で行っています。
実務を伴う職場改善活動、翻訳やISOの取得、特許の申請、ホームページの制作支援等の際には実費相当額をいただくことになります。
私も法人会員として長年当研究会のお世話になりましたが、経験豊富な個人会員の諸氏が親身になって親切に寄り添うように助言をしてくれ、従業員の教育、大学の研究室や産総研等の研究機関の紹介、特許の取得、製品説明書の英訳等々、さまざまな分野で大変お世話になっています。
当HPを閲覧されていて、何らかの課題をお持ちの方は是非お気軽にご相談下さい、お待ちしております。
また当研究会の活動に興味があり、同じような志のある方はシニアに限らずどなたでも一緒に活動しませんか。地域のためにご活躍下さい、ご入会をお待ちしています。
参加するのは難しいが当研究会の活動を支援したいとお考えでしたら、活動資金の寄付をぜひともお願いいたします。この寄付金は法人、個人共に確定申告で税制上の優遇措置を受けることができますので、この制度も視野に入れてお気軽にご相談ください。