ウグイスの語源説考

  1. 「聞きなしの成立」 小林博行 『人文学報』第83号 2000年㋂ 京都大学人文科学研究所
  2. 『広辞苑』第6版 新村出 2008年 岩波書店
  3. 『萬葉集』(新潮日本古典集成) 青木生子 平成27年 (2015) 新潮社
  4. 『雅語音声考』 鈴木朗 1930年 国会図書館ディジタルコレクション
  5. 『飛騨の烏』 川口孫治郎 大正10年(1921) 郷土研究社
  6. 『鳥の歌の科学』 川村多実二 1947年 白井書房
  7. 『日本国語大辞典』 2001年 小学館
  8. 『日本釈名』巻の中・鳥・報春鳥 貝原篤信 元禄13年(1700) 国会図書館ディジタルコレクション
  9. 『詩経』 目加田 誠 講談社学術文庫 1991年1月 講談社 
  10. 『詩経』 新釈漢文大系 石川忠久 1997年 明治書院
  11. 『動物名の由来』 中村 浩 1998年9月 東京書籍
  12. 『音幻論』 幸田露伴 昭和22年(1947) 洗心書林 国会図書館ディジタルコレクション
  13. 『ちんちん千鳥のなく声はー日本人の聴いた声』 山口仲美 1989年 大修館書店
  14. 『古今和歌集全評釈』 片桐洋一 (1998) 講談社
  15. 『ウィキペディア』古今和歌集
  16. 『子規全集』第7巻 「再び歌よみに与ふる書」 正岡子規 講談社 1975年
  17. 『日本の名随筆 別巻30 短歌』「再び歌よみに与ふる書」 正岡子規 1995年 作品社
  18. 『新編国歌大観』「承歴二年内裏歌合」角川書店 1991年?
  19. 『白氏文集一』「上陽白髪人」新釈漢文大系 2017年5月 明治書院
  20. 『日本国語大辞典』 2001年 小学館
  21. Webサイト(白居易3ー59ー93 | 覚書き (ameblo.jp)
  22. 『ウィキペディア』白氏文集
  23. 『広辞苑』第6版 法吉鳥、種祭 新村出 2008年 岩波書店
  24. 『出雲国風土記』荻原 千鶴 1999年6月 講談社学術文庫
  25. 『古代出雲への旅』 関 和彦 2005年6月 中公新書
  26. 『ウィキペディア』法吉神社、陸法言、源順、『懷風藻』、葛野王、『万葉集』、柿本人麻呂
  27. Webサイト(伝宇牟加比売命御陵古墳 – 全国遺跡報告総覧 (nabunken.go.jp)
  28. 『字訓』白川 静 2007年11月 平凡社
  29. 『字統』白川 静 2007年6月 平凡社
  30. 『神社名鑑』神社本庁調査部編 昭和37年 神社本庁
  31. 『綜合日本民俗語彙』柳田國男監修 1970年10月 平凡社
  32. 『松屋筆記』巻の八十五 (5)「鳥自呼名」 小山田輿清 明治41年 図書刊行会 国会図書館ディジタルコレクション
  33. Webサイト(倭名類聚鈔 20巻 [9] – 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)
  34. Webサイト(日本釈名 3巻 [2] – 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)
  35. 『世界大百科事典』第2版 (『楊氏漢語抄』、柿本人麻呂) 1993年 平凡社
  36. 『懐風藻 全訳注』江口孝夫 講談社学術文庫 2000年10月
  37. 『うぐひす』吉沢寛夫、猟と漁社 大正5年(1916)
    Webサイト(うぐひす – 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)
  38. Webサイト(市章・市旗 – 奈良市ホームページ (nara.lg.jp)
  39. 『奈良市市章図形解説書』明治36年 史料保存館 Webサイト(21587.pdf (nara.lg.jp)
  40. 『ウィキペディア』「神功皇后」
    (Webサイト(神功皇后 – Wikipedia) 2023年8月参照
  41. 『ウィキペディア』 「末法思想」
    Webサイト(末法思想 – Wikipedia) 2023年8月参照
  42. 『ウィキペディア』「保元の乱」
    Webサイト(保元の乱 – Wikipedia) 2023年8月参照
  43. 『ウィキペディア』 「浄土宗」
    Webサイト(浄土宗 – Wikipedia)2023年8月参照
  44. 『ウィキペディア』「元寇」
    Webサイト(元寇 – Wikipedia)2023年8月参照
  45. 『ウィキペディア』「日蓮宗」
    Webサイト(日蓮宗 – Wikipedia) 2023年8月参照
  46. 『毛吹草』「夜も鳴け名は三光の鳥の声」松江重頼 正保元年(1645)
  47. 『新訂 梁塵秘抄』 「194番今様」佐佐木信綱校訂 岩波文庫 1957年4月
  48. 『学研古語辞典』「くらきよりくらきみちにぞ」 金田一晴彦 学習研究社 2014年01月
  49. 『犬子集』「月星日」松江重頼 寛永10年(1633) 
  50. 『広辞苑』「日月星」新村出 岩波書店 2008年1月
  51. 『日本国語大辞典』「月星日」小学館 
  52. 『続狂言記』鶯 狂言全集 中巻 幸田露伴 博文館 明治36年
    国立国会図書館 ディジタルコレクション
  53. 『日本語語源辞典 : 日本語の誕生』 清水秀晃 現代出版 1984年7月 監修: 藤堂明保
  54.  Webサイト(藤堂明保 – Wikipedia)2023年11月アクセス
  55. 『図説日本鳥名由来辞典』 菅原浩,柿沢亮三 1993年㋂ 柏書房-
  56. 『萬葉集』(新潮日本古典集成) 青木生子 平成27年 (2015) 新潮社
  57. 『古今和歌集全評釈』片桐洋一 (1998) 講談社
  58. 『菅家文草・菅家後集』日本古典文学大系 川口久雄 1984年 岩波書店
  59. 『詩経』 新釈漢文大系 石川忠久 1997年 明治書院
  60. 『詩歌の森』 渡辺秀夫 1995年 大修館
  61. 『尚書故実』 李綽(りしゃく) 維基文庫
  62. 『吉野裕子全集」第3巻「陰陽五行思想からみた日本の祭り」吉野裕子 人文書院 2007年5月
  63.  Webサイト(ウグイス – Wikipedia)2024年3月アクセス
  64. 『広辞苑』第6版 「ウグイス」新村 出 2008年1月 岩波書店 
  65.  Webサイト(Bush Warblers | Cettia Bush Warblers & Allies (Cettiidae) | Gallery | WildArt | Birds of Indian SubContinent)写真「Hume’s Bush Warbler」引用
  66. 『詩経雅頌1』小雅・伐木篇 白川静 1998年6月 平凡社 
  67. 『春秋左氏伝』4巻「昭公17年」博文館 昭和16年 (国立国会図書館ディジタルコレクション所蔵)
  68. 『開元天宝遺事』天宝上・金衣公子 王仁裕 (京都大学貴重資料デジタルアーカイブ所蔵 二次利用自由)
  69. 新釈漢文大系97『白氏文集 一』「上陽白髪人」岡村繁 平成29年5月 明治書院 
  70. 日本古典文学全集23『今昔物語集三』 馬淵和夫 1974年7月 小学館
  71. Webサイト(平家物語 五十三 厳島御幸(いつくしまごかう)|原文・現代語訳・解説・朗読 (roudokus.com)) 2024年3月アクセス
  72. Webサイト(説文解字注データ (sourceforge.net) 2023年アクセス
  73. Webサイト(帰田賦 – Wikipedia)2024年3月アクセス
  74. 『中古文学』第21号「谷の鶯・歌と詩とー典拠をめぐってー」1978年4月 中古文学会
  75. Webサイト(江南春 – Wikipedia
  76. 新日本古典文学大系『枕草子・方丈記』渡辺実 1991年 岩波書店
  77. 『広辞苑 6版』「鶯遷」新村出 2008年1月 岩波書店
  78. 『科挙の話: 試験制度と文人官僚』講談社学術文庫  村上 哲見  2000年4月 講談社
  79. Webサイト(アメノウズメ – Wikipedia
  80. Webサイト(神楽 – Wikipedia
  81. Webサイト(保食神 – Wikipedia
  82. Webサイト(倭名類聚鈔 20巻 [1] – 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)
  83. Webサイト(ウカノミタマ – Wikipedia
  84. Webサイト((19) 動画 | Facebook)【『芦ノ湖の代表的な小魚の紹介』ウグイ】
  85. Webサイト(ウグイ – Wikipedia
  86. Webサイト(国栖奏 – Wikipedia
  87. Webサイト(天武天皇を祀る「国栖奏」の社『浄見原神社』@吉野町 (by 奈良に住んでみました) (small-life.com)
  88. 『植物名の由来』 第2版  中村 浩 東京書籍 1998年9月 
  89. Webサイト(倭名類聚鈔 20巻 [9] – 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)
  90. Webサイト(ウグイスカグラの名の由来 | 広島の植物ノート別冊 (coocan.jp)

 


Comments are closed.