メールマガジン 2022/8-1号 (通11号)

認定NPO法人 産業クラスター研究会 メールマガジン 2022/8-1号 (通11号)
                       
メルマガ内容リスト

  1.  時候
  2.  トピックス/イベント
  3.  会主要行事
  4.  法人会員情報
  5.  エピソード(昭和のサラリーマンあるある物語)
  6.  会報誌の発行予定
  7.  各部会活動報告
  8.  テクニカルノート
  9.  まちかど情報
  10.  編集後記  

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
       本メルマガは、当会の会員と購読申請者に配信しております。

時候: 夏の鳥 カワセミ               

 カワセミはブッポウソウ目カワセミ科の鳥。スズメより大形で、尾は短く、嘴は鋭くて長い。体の上面は暗緑青色、背・腰は美しい空色で、「空飛ぶ宝石」とも称される。水中の小魚やザリガニなどをとる。巣は崖に横穴を掘ってつくる。ヨーロッパ・アジアに分布。なお、カワセミ科は世界に約90種(『広辞苑 6版』)。「青い宝石」とか「渓流の宝石」という呼称もある。……(出)

 続きを読む

◆ トピックス/イベント

1) いまさら相談室開催のお知らせ
  日  時: 毎月第3水曜日(水)13:00~16:00
         8月は17日、9月は21日です。
   (コロナ禍の推移により延期されることがあります)
  会  場: 横須賀市市民活動サポートセンター 交流サロン
  申込〆切: なし(時間内においで下さい)
  参 加 費:  無料
  講  師: SMS支援事業部会  片平 悌一
         新しい公共支援部会 堀込 孝繁
         海外関連事業部会  部会員が交代で出席します

  通常はこちら
   カテゴリ「まちかど情報」⇒「イベント案内リスト」
   メニュー「まちかど」⇒「イベント案内リスト」


2)「第1回よこすか産業フェス」開催・・法人会員も出展 個人会員 槌谷 祐一
“よこすかを元気に”をテーマとして「よこすか産業フェス」が、7月16日 (土曜日)、今回初めて、横須賀商工会議所特設会場で開催されました。コロナ第6波が収まらない状況の中での開催で、コロナ対策として入口で体温測定と手指のアルコール消毒が行われていました。会場はコロナ大丈夫かなと思われるぐらい賑やかでした。……

 続きを読む

  通常はこちら
   カテゴリ「ニュース」  

法人会員の皆様:御社が出展される展示会の情報を載せることができます。
個人会員の皆様:地域のお勧めイベントをお知らせください。

   連絡先はこちら

◆ 会主要行事

1)2年ぶりに経営者交流会を開催      事務局 佐々木 興吉

 去る6月17日 産業交流プラザにて経営者交流会を開催、多数が参加しました。
 コロナ禍で2年余りひかえていた経営者交流会。 奉仕の精神について当会の濱田徹理事(湘南安全硝子会長)に講話をお願いしました。……

 続きを読む

  通常はこちら
   カテゴリ「事業部会報告」⇒「事務局一般」
   メニュー「活動の概要」⇒「事業部会報告」⇒「事務局一般」


2)夏休みのお知らせ      事務局 佐々木 興吉

 日頃のご支援・ご厚情に対して深謝申し上げます。
 さて、当産業クラスター研究会は、8月12日(金)から8月15日(月)までの間、夏休みとさせていただきます。……

 続きを読む

  通常はこちら
   カテゴリ「研究会だより」⇒「事務局だより」  

◆ 法人会員情報

今回はなし

 アーカイブ版アクセス:
   サイドバー内記事のカテゴリ別選択:「まちかど文庫」⇒「法人会員情報」
   メニュー「まちかど」⇒「まちかど文庫」⇒「法人会員情報 

◆ エピソード(昭和のサラリーマンあるある物語

1)絆(東日本大震災に遭遇して)    個人会員 伊澤 俊夫 

 2011年3月11日午後3時少し前、休憩時間の準備で入れたコーヒーカップが揺れた。
 突然社内の警報機がなり、工場や近隣の会社の警報がなった。思わず部屋から飛び出して隣の事務室に移動した。その時、窓の外に隣家のブロック塀がゆっくり横倒しになる光景が目に入った。今まで経験したことのない揺れと音、近くにあった書棚が倒れ書類が飛び出してきた。……

 続きを読む

 アーカイブ版アクセス:
   サイドバー内記事のカテゴリ別選択:「まちかど文庫」⇒「エピソード」
   メニュー「まちかど」⇒「まちかど文庫」⇒「エピソード 

◆ 会報誌の発行予定 

 会報誌33号は予定通り7月15日に発行しました。
 執筆者の皆様、ありがとうございました。
 なお、34号は2023年1月15日の発行を予定しています。  (広報チーム 新井 全勝)

  アーカイブ版アクセス
  サイドバー内記事のカテゴリ別選択:会報誌「ぶどうのささやき」

◆ 部会活動報告

) IoT研究会活動報告(2022年6月&7月)    IoT研究会 槌谷 祐一

 IoT研究会では、Zoomによる情報交換会を原則 週1回やっていますが、欠席者が多い場合はパスあるいは日取りを変えてなるべく1回/週は実施するようにしています。この期間で実施した主な話題を3点にまとめ報告します。……

 続きを読む
 アーカイブ版アクセス:
   サイドバー内記事のカテゴリ別選択:「事業部会報告」⇒「IoT研究会」
   メニュー「活動の概要」⇒「事業部会報告」⇒「IoT研究会」 


2) 翻訳雑感-アルファベット熟語-    海外関連事業部会 仲田 清

 半年ほど前に神奈川県選出の英語が堪能な国会議員が、「最近カタカナ言葉が多すぎる。きちんと日本語に訳さないと意味が正しく伝わらない」との趣旨の話をしていましたが、カタカナどころかアルファベット3文字/4文字の略号が巷に溢れています。
 そこで問題です。最近日本の政治家の間で流行っている(?)4文字略語EBPMは何の略でしょう? ……

 続きを読む
 アーカイブ版アクセス:
   サイドバー内記事のカテゴリ別選択:「事業部会報告」⇒「海外関連事業部会」
   メニュー「活動の概要」⇒「事業部会報告」⇒「海外関連事業部会」 


3)会員制イントラブログサイトの近況報告    広報チーム 新井 全勝
 ◆会員制イントラブログサイトの利用状況
  ➀最近、ブログ会員が一人増えました。
  ②それから、7月のブログ勉強会後に、3件のブログ記事が投稿されました。
   この傾向が続いて欲しいですね。
 ◆月例ブログ勉強会の開催
  ①毎月末の水曜日にオンライン・ブログ勉強会を実施しております。
  ②8,9月の予定は下記の通りです。参加をお待ちしております。
    8月31日(水)10:00~、 9月28日(水)10:00~

  会員制イントラブログサイトはこちら

◆ テクニカルノート    

1) コンピュータの歴史(2):コンピュータの世代 その3 第3世代(1964年~)集積回路(IC)
         個人会員 新井 全勝

 本稿は、連載中のコンピュータの世代についての3回目、論理回路として集積回路(IC)を用いたコンピュータの世代について解説します。
 1964年4月に、IBMのシステム/360が発表され、コンピュータは集積回路の時代へと突入するとともに、世界のコンピュータ業界は再編成されていく。
 トランジスタ・コンピュータの名機といわれるHITAC5020の開発のチーフであった村田健朗氏は、5020は5,000ゲートを超えており人手で開発できるコンピュータとしては限界であるといわれたことがある。……

 続きを読む

 アーカイブ版アクセス:
  カテゴリ「まちかど文庫」⇒「テクニカルノート」
  メニュー「まちかど」⇒「まちかど文庫」⇒「テクニカルノート」

◆ まちかど情報

1)小石川鶯谷考: その3 太田南畝の漢詩を通じての再考  個人会員 奥谷 出

 連載中の小石川鶯谷考の続きです。太田南畝は漢詩の嗜みもあり、これらの漢詩を見ると、小石川鶯谷について荷風とは異なる知見が窺える。それらをもとにして、鶯谷や遷喬楼の位置を始め、その他についても改めて考えてみたい。……

続きを読む

 アーカイブ版アクセス:
  カテゴリ「まちかど文庫」⇒「エッセイ」⇒「小石川鶯谷考 )
  メニュー「まちかど」⇒「まちかど文庫」⇒「エッセイ」⇒「小石川鶯谷考

◆ 編集後記

 第7波で連日20万人台の感染者が報告されていますが、生活は半ば平常に戻った感があります。緊急事態宣言の出た第1波の時の感染者を調べたところ1日500人強と3桁も低かったんですね。重症化リスクが低いとは言え、慣れとは恐ろしいものです。
 さて今回の「サラリーマンあるある物語」は、決して慣れてはいけない・忘れてはいけない東日本大震災の体験談です。サラッと書かれていますが、責任者として工場再建のための山積する課題を解決しながら、社員とそのご家族の暮らしを守られたからこそ、強い絆の一体感が生まれのでしょう。ご苦労様でした。
 本メルマガは個人会員だけでなく、法人会員や産業クラスター研究会にご縁のある企業、団体の皆様にお送りしております。購読希望(無料です)の方やご紹介をお待ちしております。遠慮なく申し出ください。

(広報チーム 仲田 清)

■□■□■ 産業クラスター研究会 メールマガジン 2022/8-1号(通11号)■□■□■
・本号は当会の会員と購読申込者に配信しております。
・配信先変更及び購読解除(配信停止)については、当面下記に連絡してください。
      TEL:046-847-6355
      email:yrp-cluster@marble.ocn.ne.jp

  ※このメールマガジンの配信元には返信できません。
—————————————————————————
  発行: 認定NPO法人 産業クラスター研究会 
        URL: https://www.cluster.jp/ 
        email:yrp-cluster@marble.ocn.ne.jp
        TEL: 046-847-6355(横須賀事務所)
 
■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□■


Comments are closed.