心ときめく便りの絆「ポストを訪ねる写真集」を自主制作

個人会員 鈴木 清文

タウンニュース記事

 全国に約18万ヶ所あると言われる郵便ポストの中でも、近年すっかり見る機会の減った丸型ポスト。その消えゆくポストを追い求めて訪ねた写真集です。
 
 この写真集が「タウンニュース(泉区版)」の人物風土記に掲載されたことから、メールマガジン編集部より写真集について寄稿依頼がありましたので、いきさつなどを紹介いたします。
 
 写真集はA4判58ページで、北海道から沖縄・竹冨島まで100ヶ所以上を収めました。

内容

 こうした私たちの趣味で撮った写真を皆さんに披露するうちに、仲間の絆が広がり写真を提供下さるようになってより広範囲の写真集になりました。

写真集のきっかけとなった妻・曜子の絵手紙
写真集のきっかけとなった妻・曜子の絵手紙

 丸型ポストを追い求める旅の始まりは、これまで妻と旅行をして風景に心を打たれ、郷土料理に舌鼓を打つだけでなくもう一味加えた旅をと思い、妻が絵手紙の講師をしていることでポストを探すことが加わったのが始まりでした。

写真集の表紙(表紙の人は郵便制度の創設者 前島密)
      写真集の表紙
(表紙の人は郵便制度の創設者
前島密)

 その旅の興味が段々深みに入って行った感じでポストのある場所探しはテレビの旅番組、雑誌の記事、インターネットで検索して探しました。
 
 その際、ポストを見つけるのは妻の方が目ざとくなり、写真の構図は妻の絵のセンスから何かと指導され、その場所とポストの佇まいが良くマッチするようになったと思います。

 1部は全国の丸型ポスト2部は色違いのポスト3部は形の違うポスト
 各写真にはその地の歴史や風土などの解説を入れ読んでいるだけでちょっとした旅行気分になれるものにしました。

時の人へ

 写真集を地域の緑園東小学校に寄贈したこと、又地域の薬局で店頭に置いていただいたことから広く知られるようになり、そのことを知った「タウンニュース」(泉区版)「人物風土記」に掲載されて(時の人)となっています。
 今では外を歩いていると皆さんから声をかけていただき、地域の方々と広い絆が出来たことは心から有難いことだと思っています。

追記

 日本の郵便制度の創設者・前島密翁は、晩年横須賀市芦名の浄楽寺に山荘を構えて隠居し、大正8年に同所で死去された。

以上


Comments are closed.